仲間作りは狩り!トクサツガガガ第3話ネタバレ感想

前回トライガー推しの吉田さん、ラブキュート好きの任侠さんという理解者を得た仲村さん。

今回は更なる追加戦士=仲間を求めた行動を取るもそれは更なる波乱を呼んで…



追加戦士・セロトルについて語り合う仲村さんと吉田さん。

同じテンションで語り合える友達ってホント尊いね。

セロトルのクオリティもやはり高い。
最後にチラッと出てきた実力を見せつけるのはまさに追加戦士らしい展開。

更なる追加戦士=仲間のため、イケメン好きの仲村さんの同僚ユキちゃんを狙う作戦を支持する吉田司令。

こんな感じの女性幹部いるよなあと見事に再現されていて、NHKの本気に笑う。
原作にある展開ですが、実写化により吉田さんのキャラが深まり、面白くなりました。

仲間作りは狩り


は名言。

子ども番組を黒歴史扱いされるのは、特オタが心を痛めることの一つですが、最近は他局のバラエティとかでも特撮出身を語ってくれる役者さんも多く、福士蒼汰君や佐藤健君みたいに、大成した後も客演してくれる方もいるから嬉しい限りです。
 
自由に出来るお金は増えてきても、出て行くお金も増え、嫌なことも増えてくるのが社会人 

リアルってまるで怪人


と名言を残すダミアンだけど、ダミアンだって嫌なことはある。

そんなちょっと嫌な現実と向き合うため、地下通路をジュウショウワンの秘密基地に見立て、塾に出動して行くことで、前向きに向き合うダミアン。

明日の仕事や気の乗らない飲み会、家に残された家事など楽しくはないことの多いリアル。

そんなリアルをちょっとでも前向きに、立ち向かう勇気をくれるのが特撮の魅力だよね!
と再確認させてもらいました。

俺も明日の出勤を特撮風に妄想してみよう!


今のヒーローには今しか会えない


と語る吉田さん。

毎年作られるってことは今やってるものもいつかは終わりが来るわけで、毎週のように会えた時間は無くなってしまう。

今でこそ客演やVシネ、小説など番組が終わってからも会える機会は増えたし、Blu-rayや動画配信で見ることもできるけど、リアタイだからこそ味わえるドキドキや体験があるんだよね。

リアタイで体験した時間って自分の人生とも絡まってることもあって、本当思い出深くなるので大切にしたい。


仲村さんのカプセルトイをロッカーに戻したのは、職場で1番あたりのキツイ北代さんでした。

しかもセロトルのショーに来てるとこも見られてしまい、追い詰められる仲村さんですが、北代さんがアイドルオタクである可能性に気づきます。

仲間になれると思う仲村さんですが、パスケースの受け渡しでは失敗。

セロトルも迫ってきたシシレオーに矢を放ちます。

オタクな事をオープンにすることに異常に嫌悪を見せる北代さん。

仲村さんは彼女こそ追加戦士と思うのですが、果たしてどうなるのでしょうか?

セロトルもジュウショウワンに入れるのか?

気になるところを残して次回に続く!

ってか次回ジュウショウワンとエマージェイソンがナパーム爆破をバックにダッシュしてるのがカッコよすぎる笑