ケボーン!騎士竜戦隊リュウソウジャー スタート

本日満を持して、43番目のスーパー戦隊シリーズ

騎士竜戦隊リュウソウジャー


が放送をスタートしました!

今回は戦隊は未だ見たことが無いという方でも、戦隊を見始めるきっかけにできるように見所を1話の感想を交えながら紹介していこうと思います。

まず第1に思ったのが

超王道


ということです。

ここ最近、初期メンバーが9人のキュウレンジャーや2つの戦隊がぶつかり合うルパンレンジャーズVSパトレンジャーといった変化球戦隊が続いてきました。

その中でリュウソウジャーは5人の戦士が地球を救うため宇宙から地球を支配しに戻ってきたドルイドンと戦うという王道オブ王道のストーリー。

これまで戦隊に触れてこなかった人にも入りやすい設定だと思います。

またモチーフが西洋騎士と恐竜

恐竜は過去ジュウレンジャー、アバレンジャー、キョウリュウジャーと繰り返された鉄板モチーフ。

更に西洋騎士のデザインを組み合わせたことで、そのカッコよさは画像をご覧になった通り。

まさに最強の組み合わせですね。


この最高の王道設定をさらに強みを持たすのが今年のコレクションアイテム・リュウソウル

ソウルモードからナイトモードに変形し、リュウソウジャーの証であるリュウソウケンにセットする事でリュウソウジャーに様々な力を与えます。

これからどんなリュウソウルが現れ、リュウソウジャーにどんな力を与えるのかワクワクしますね。




1話では我々の住む世界とは隔絶された騎士竜の神殿を前にマスターと呼ばれる師匠からリュウソウジャーを継承することから始まり、ファンタジー要素が強い雰囲気でした。

過去の戦隊だとギンガマンに近いと思いました。

しかしドルイドンが神殿に侵入、さらに巨大な怪物マイナソーが出現し、マスター達は命を散らします。

いきなり師匠と別れてしまう展開は厳しいですが、たくましく戦っていってほしいですね。


今回特に盛り上がったのがロボ戦!

まず巨大なマイナソーがまるで東宝か円谷かと思うほど巨大感溢れるショットばかりで怪獣映画を見ているかのような興奮を感じました。

また対するロボ・キシリュウオースリーナイツの動きがスピーディでアクロバティック!

爆発の中を駆け抜けて、飛び蹴りまでかますのをCGでなくスーツを使った特撮で描いてるんだから凄い!
歴代戦隊ロボで一番の機動力を見せてくれました。

1話ということもあり、神殿を吹き飛ばしてのキシリュウオースリーナイツの登場、豪快なナパーム爆破など気合いの入り具合が半端なく、たまらないショット満載でした。

まだ5人揃っていないリュウソウジャーですが、本当に今後が楽しみです!

ここまで読んで、そうは言ってもリュウソウジャー1話見逃しちゃった…また見たくなったという方に朗報です!

なんとYouTubeで本日放送したリュウソウジャー1話が配信中。

来週までにぜひご覧になって2話を楽しみましょう^_^

ケボーン!